7月4日から7月6日まで湘南ひらつか七夕まつりが開催されました。
今回、平塚商工会議所 女性会で七夕まつりのボランティアをしてまいりました。
平塚市観光協会のお手伝いとして、ひらつか・市民プラザにてご来場者のご対応をさせていただきました。
華やかな七夕まつりですが、始まりは「平塚復興祭」でした。
昭和20年7月、平塚は海軍火薬廠があったことから大規模な空襲を受け、中心市街地の約70%が焼け野原となる壊滅的な被害を受けました。戦後5年後の昭和25年には「戦災復興五ヵ年計画」もひと段落しその成果を祝う平塚復興祭が開催されました。
この祭りの大成功がきっかけとなり翌昭和26年7月、仙台の七夕まつりを手本にした第1回七夕まつりが誕生したのです。平塚商人の「街を元気にしたい!」という想いが込められていました。
来年の七夕まつりは、そんな歴史に想いを馳せながら、ぜひ楽しんでみてください。
