下田行政書士事務所について

地域に根ざした行政書士事務所としてお客様をサポートします

代表挨拶

代表:下田益子(しもだますこ)

はじめまして。下田益子(しもだ ますこ)と申します。
私は、許認可取得を目指す事業者様をサポートし、面倒な申請手続きを全て代行いたします。申請に関する知識がゼロでもご安心ください。親切丁寧に許可取得までしっかりとフォローし、専門知識を駆使して多角的な視点から要件を確認します。
また、配慮が必要な方々やそのご家族が安心して生活していけるよう成年後見・民事信託を活用した将来設計を作成するサポートをしております。
身近で気軽に相談できる法律家として、皆様のお悩みに真摯に向き合い、全力でサポートさせていただきます。どうぞお気軽にご相談ください。よろしくお願いいたします。

経歴

昭和43年 神奈川県茅ケ崎市生まれ
昭和56年 平塚市立港小学校卒業
昭和59年 平塚市立太洋中学校卒業
昭和62年 神奈川県立大磯高等学校卒業
平成 4年  早稲田大学卒業
平成25年 下田行政書士事務所開業

資格

行政書士(申請取次行政書士)  神奈川県行政書士会会員 登録番号 13091912 
登録支援機関(特定技能)

所属団体

神奈川県行政書士会
神奈川建行協
民事信託研究会

プロフィール

想いに寄り添い支える道:行政書士としての挑戦と使命

大学時代はバブル絶頂期の華やかな雰囲気の中、バンド活動に熱中しながら充実した日々を過ごしていました。しかし、就職のタイミングを逃したことで、その後はフリーターや派遣社員として働く生活が続きました。この現状を打破しようと、行政書士試験に挑戦。半年間の通信教育で猛勉強を重ね、ついに合格を果たしました。しかし、独立開業には人脈や資金が足りず、一度は資格を活かす道を諦めざるを得ませんでした。

その後結婚をし、2児の母となりました。とてもかわいい子供たちでしたが、2人とも障がいがありました。親亡き後のことを真剣に考え悩みました。成年後見や民事信託で配慮が必要な方々の支援をしたいと思うようになりました。

その後まもなく、弟が叔父の建設会社で後継者として働いていたものの、突然の逝去によって会社が廃業に追い込まれてしまう出来事がありました。この経験を通じて、「自分には何ができただろうか」「困難に直面する人たちを支えたい」という強い思いが芽生えました。その思いが原動力となり、行政書士事務所を開業することを決意しました。 以降、建設業界の許認可手続きや事業運営に関わる課題解決に注力し、業界で働く方々が本業に専念できる環境づくりを全力でサポートしています。また、配慮が必要な方々やその家族が安心して生活していけるようなサポートをしています。皆様の想いに寄り添って共に歩むこの道は、過去の経験が形を変えて今につながった、自分にとっての使命ともいえるものです。

事務所概要

事務所名下田行政書士事務所
所在地神奈川県平塚市高浜台1番5-303号
電話0463-34-3241
E-Mailteam@shimoda-office.jp
営業時間平日9:00〜17:00
定休日土日祝日
拠点神奈川県平塚市
代表者下田 益子